アイデア・イデア

アイデアとは何?
英語だと「idea」
ドイツ語だと「idee」
辞書によると、
概念、思想、考え、認識、知識、
意見、見解、想像、予想、理念、主題etc
となってますが、私が一番共感したのは、
実際の仕事の中で使えると思う定義、それは、
「アイデアとは既存の要素の
新しい組み合わせ以外の何ものでもない」
と言う事を提示した「アイデアのつくり方」の著者
(ジェームス・ウェブ・ヤング)です。
ゼロから生まれるアイデアは無い。
どれほど素晴らしいアイデアも、
そのアイデアの「素」になったアイデアがる。
今までは、新しいアイデアを捻り出したいと思う時、
相当な労力、苦悩、しんどさであきらめたり、
また、別の事でアイデアを考えよう、などと
自ら難しく考えて時期がありました。
この「アイデアのつくり方」に出会ってから、
目からウロコ、とても気持ちが楽になりました。
ゼロからものを創り出すのは、
また別の創造性のプロセスが必要であるように、
アイデアは既存の要素の組み合わせ。
それぞれを知り、使い分ける事で
実践の仕事の中で活かす事が必要だと考えてます。
英語「アイデア」の語源はギリシャ語で「イデア」
この「イデア」は弊社の社名でもあります。
〔YAKENA〕