計画のプロセス

YAKENA ISAO

2007年11月13日 10:00



建物の計画を進めていく作業の中で
次から次へとアイデア、発想が湧き出してくる時、
一つの思考に止まり、新たなイメージが出てこない時、
時折、両極端な時がある。

ふと思い返してみると、
その作業のプロセスのなかで
あることに気づいた。

発想が湧き出してくる時って
自分の好きな音楽が流れていたりする。

そうでない時は、無音、静寂な室内であったりする。
私的には『無』の状態もそれなりに心地よいのだが・・・

ある人の本で、発想を広げる時って
顕在意識、固定観念が邪魔をし
無意識にそれが現われてくる。

好きな音楽をかけると
顕在意識は音楽のほうへ意識し
潜在意識を利用することが出来る。

今、私なりの方法で
発想が広がる作業プロセスを
楽しんでます。

さぁ今日も新たな発見があります様に。

  ↓ カチッとな!
a href="http://www.blogmura.com/">
by YAKENA

関連記事